①教材について ○フィルムケースにゲームスイッチを取り付けることで、握りながらスイッチを操作できるようにした スイッチ教材。 ○玩具や家電、AV機器、パソコンなどに接続して操作する。
②使い方 ○玩具などに付属しているスイッチでは押しにくい場合に接続して使用する。 ○フィルムケースを柄として握りながら、親指で上から押すようにしてスイッチをON・OFFする。 ○フレキシブルアームを取り付けて、操作しやすい空間の位置に置くこともできる。 ○使い方例 おもちゃを操作する場合 ・フィルムケーススイッチの3.5mmプラグを、BDアダプターに接続する。 ・乾電池のところにBDアダプターを取り付ける。 音声や音楽を再生する場合 ・パソコンに接続する場合は、3.5mmプラグを改造マウスに接続し、Windowsメディア プレイヤーソフトなどで再生する。 ・ミュージックプレイヤーや音楽デッキに接続する場合は、本体やリモコンの加工が必要である。 扇風機などの家電を操作する場合 ・ACコンセントリレーを中継器として接続する。
③その他 ○作り方 ・フィルムケースの底面中央に、導線が通る穴を空ける。 ・導線に3.5mmプラグを半田付けする。導線の片側をフィルムケースの穴に通し、 ゲームスイッチに半田付けする。 ・ゲームスイッチにフィルムケースにはめ込むように取り付ける。