~制作日記、子育て日記、特別支援あれこれ~
TOPへ戻る

宝箱作りをしています。

2012/9/29(土)

 図工で宝箱を作っています。文化祭の作品にも
しようと思います。
 板をのこぎりで切り、ペンキを塗りました。初めての
活動で、動作も大きく、結果も見えやすいので、とても
意欲的に頑張っていました。
 これから、模様作り、ふた、中身の宝物など、楽しみな
製作が続きます。
 途中経過や完成品もまた見て下さい。

イラストを載せました

2012/9/4(火)

 イラストを載せていきます。

  絵の上手な女の先生に描いてもらいました。それをイラストレーターでトレースしています。

 ベクトルデータのWMF(Windowsメタファイル)にしていますので、
拡大してもギザギザが出ずに線がきれいです。ワードを貼り付けると、
部分的に色を変更できます。

 ご利用下さい。

手作りの駒を作りました。

2012/5/8(火)

      図工の時間に、手作り駒を作りました。紙皿に、丸棒を差して作るものです。
 制作のポイントは、紙皿に薄い円形板を張り、丸棒と固定しました。このように、
 紙工作に、木の部品をちょっと付けるだけで耐久性が持てて子どもも扱いやす
 くなり、紙の良さ、軽さ、手触り感も保てるようになります。
  絵柄は、回転すると絵が変わっていく楽しいものを選び、線を引いて子どもに
 色を塗ってもらいました。

 

(c) copyright さっく all rights reserved. all rights reserved.