持ち手の付いたキャスターボード「持ち手カー」を作っています。
板だけのキャスターボードでは、自分だけでは動かしにくく、引っ張って
もらうだけになってしまったので、足でこげるように工夫しました。
福井県教育研究所主催の研究発表会で、研究発表をしました。
テーマ「子どもたちの生活を豊かにするいろいろな教材の工夫」
〜実践を持ち寄り、話し合いながら進めてきた教材の工夫~
日時 平成25年2月14日(木)
場所 福井県教育総合研究所
会員ページのパスワードを変更しましたが、まだ連絡できていない方はメールを下さい。ご不便、お掛けします。また、自分たちと近い方で興味のある方は、ご連絡下さい。プリントやイラストなど300点ぐらい入っています。
12月6日に突然100アクセスあり、それから9日の161(新記録)を筆頭に、1日70ぐらいのアクセスが続いています。ほとんど更新していないのにこれまでの2倍。今までだったら、ちょっとアクセスが多いと、知り合いのアクセスを想像できたのですが、今はもう分かりません。全国のどこかで見て頂いているのでしょうか。うれしい反面、怖さも感じています。日々の教材研究の中で出てきた教材を載せて見てもらおう、というサイクルを理想としているのですが、学期中はなかなかここにエネルギーを持っていけない悩みも感じています。結果が見えにくいとなかなか取り組みにくいもので、サイトはその中に入ってしまっているのかな。サイト作りでの反響は、何と言ってもアクセス数で、こうして見て頂いていることが数字で出てくると、やっぱりやる気が出てきます。ただこの新記録、当分破られないような気が・・・。この冬休み、たくさん更新しますので、よろしくお願いします。